自分で努力する道筋を立てる事が出来て
しかもその努力の質を高いまま維持できる人だ。
別に俺はそれが出来たと鼻高く言いたいわけじゃない。
俺も最初の頃は、自分の目標も明確じゃなかったし
だから自分の追い込み方というのもよく解らなかった。
だから一例として聞いてくれたら良いと思う。
今週のトレードは非常に調子が良い。
実は先週、トレードの成績が今イチで納得いかなかった。
エントリーの基準が甘くなっているのか
売買記録を見直すと、鋭いエントリーが出来なくなっていた。
そうなったとき、トレーダーがやるべき事は1つ。
売買記録、過去チャート、検証の繰り返し。
相場と、トコトン向き合うしか無い。
食事、トイレ、風呂。
先週末の土日は、コレ以外ずっとチャートと向き合った。
好きな事に時間を惜しまない事も重要な要素だ。
賢いやり方
要領の良いやり方
もっとうまくやろう。
そんな考えを一切捨てるべきだ。
野球やサッカーでも同じだろう。
トレードの上達と、スポーツの上達は似ている。
良い道具を集めて、プロの話を聞いて、それだけでは上手くならん。
周囲の人間が心配するほどに基礎練習を行い
素振り、走り込み、練習試合を幾度となく繰り返し
そして打ち込む熱中度が技術と比例する。
何度も何度も練習を繰り返し
最後は感覚となって行く。
しかしこの感覚は練習ありきであるということ。
そこで初めて自分の間合いのボールが打てるようになる。
チャンスを察知して構える事が出来るようになる。
コレがトレードの醍醐味なんだよ。
-----どうしても手法が作れないんだったら読むべき記事-----
>>俺が使っている手法はこうやって出来た。

読み逃げすんなよ!両方クリック頼む!
<バイナリーオプションの必勝法/人気エントリー>
バイナリーオプションの必勝法